検査装置(レンズ、光学ユニット)の
設計・開発・生産受託
80年以上磨き続けた光学・画像処理技術で、検査装置の精度・品質・開発スピードを飛躍的に向上させます。
資料ダウンロード
既存装置の高度化から新規システム構築まで、
専任チームが設計・製造を支援します。
たとえばこんな課題はございませんか?
OMデジタルソリューションズの解決策
お客さまの実現したい内容を光学シミュレーションで具体化し、
要件定義から伴走します。

お客さまごとのご要望より、最適なレンズ構成を提案します。光学シミュレーションで性能・量産ばらつきを事前検証し、設計精度を高めることで要求仕様の実現を支援します。
活用技術
光学設計
シミュレーション
制御技術
光学シミュレーションと高精度測定技術を組み合わせ、
検査装置の精度を格段に高めます。

各レンズの面形状及び鏡筒を高精度測定し、加工精度に加えて当社の組立ノウハウを加味した光学シミュレーションを実施します。測定・解析を繰り返し、光学設計の完成度を高めて性能の確保と安定した生産を実現します。
活用技術
計測(部品・組上り)
シミュレーション
どの段階からでも専門チームが合流し、
必要フェーズを補完する伴走体制でプロジェクトを完遂します。

光学・機構・電気・ソフトウェアの各分野に精通したエンジニアを、プロジェクトの進捗状況に合わせて柔軟かつ適切にアサインします。要件定義だけ、PoCだけ、試作だけといった部分支援から、量産後の品質維持・改善サイクルまで切れ目なく対応可能です。部分設計支援からシステム全体の受託開発まで、規模に応じた最適な体制を構築。評価結果は量産用図面と標準作業書へ反映し、立ち上げ後の品質確保と安定稼働まで伴走します。
活用技術
光学設計
シミュレーション
画像処理
制御技術
ケースとソリューション
OMデジタルソリューションズなら!
個々のレンズ、機構部品等の要求精度、生産能力を加味し、最適な光学系を提案します。また、生産を承ることも可能です
OMデジタルソリューションズなら!
弊社が長年培った、製造ノウハウ、光学系生産シミュレーション技術を活用し生産性の検証が行えます。
また、生産性に課題がある場合の対応方法に関しても、解決に向けたご提案が可能です。
OMデジタルソリューションズなら!
お客さまのご要望に合った最適な仕様を検討し、試作品を迅速にご提案、製作可能です。
OMデジタルソリューションズなら!
検出精度に応じ、照明、レンズ、カメラの要求性能まで、最適な仕様の提案と開発まで承ります。
OMデジタルソリューションズなら!
数量によらず、ご相談を承ります。
OMデジタルソリューションズなら!
民生用カメラをPCからコマンド操作可能にするツールを提供します。
活用事例

医療用検査装置の設計・開発
顕微鏡レベルのマクロ撮影とマルチスペクトルの組み合わせで新たな検査装置を開発。
- 光学技術
- マルチスペクトル技術
- 機構設計技術

検査装置用レンズユニットのブロック試作から生産
光ピックアップで培った技術を応用して検査装置の高精度化を実現。
- 光学技術
- 機構設計技術

組込み用小型カメラシステム提供
お客さまのご要望に合わせた撮影システムを構築。
- 光学技術
- ソフトウェア技術
民生品の応用事例
高度な検査や撮影システムを導入する場合、価格やシステムの大型化と複雑さが課題となります。
お客さまのご要望に合わせた民生品や既存ユニット等をカスタマイズし、コストをおさえたご提案が可能です。

マルチスペクトルカメラ(赤外線カメラIRシステム、OM SYSTEM E-M1 MarkIII ASTRO)
特定波長を利用し、被写体が持つ分光特性を観察することが可能となります。
波長のカスタマイズ、カメラへの組込みなどにつきましてもご相談承ります。

高圧蒸気滅菌(オートクレーブ滅菌)対応カメラハウジング
水中ハウジングの技術を応用し、専用ハウジングを開発しました。
滅菌したハウジングに対応カメラ(Tough TGシリーズ)を装填することで、手術室など清潔域での安全なカメラ利用を可能としました。

デジタル顕微鏡システム
マイクロフォーサーズ規格の強みである被写界深度の深さと深度合成機能や超高画素化を実現するハイレゾショット機能を組み合わせ、お客さまの環境に合わせたコンパクトで軽量なデジタル顕微鏡システムをご提案いたします。(>撮影サポート)

デジタルアーカイブ向けカメラシステム
デジタルアーカイブに最適な2つの機能(深度合成、ハイレゾショット)を使いやすくカスタマイズし、機材に不慣れな方向けにマニュアルも提供しています。 また、照明や撮影スタンドについてもサポートいたします。詳しくは(>撮影サポート)

Camera Control SDK
ソフトウェア開発者がデジタルカメラ・カメラモジュールを使用したアプリケーションを開発できるツールを提供しています。カメラの設定変更、シャッターリリース、ライブビューモニタリングなど、多くの機能を搭載した独自のソフトウェアとして活用することができます。
納品までの基本の流れ
お問い合わせから納品まで、専任チームが設計・製造を一貫対応。お問い合わせいただいた後の一般的な進行ステップを、以下に記載しております。

お問い合わせ
仕様書が無い段階でも構いません。
現状の課題や実現したい機能をお気軽にお聞かせください。

ヒアリング
用途・環境・目標性能をお打ち合わせで詳細確認。
既存設備やご予算も伺い、最適プランを構築します。

見積もり・納期の提示
合意いただいた要件を基に、工程表・概算コスト・納期を明示した正式見積書をご提示します。

ご発注
ご提案内容と契約条件をご確認のうえ発注書を受領。
ここから専任プロジェクトチームを編成します。

設計・製造
光学・機構・電気・ソフトウェアの設計を統合し、製造ラインで組立・性能検査。中間レビューで進捗を共有します。

納品
ご指定先へ納品後、立ち上げ支援と品質確認を実施。
量産や追加改良のご相談も継続して承ります。