卓上型高精細
3Dスキャナーシステム
対象物を質感高く3Dデータ化
直感的操作が可能なGUIで、簡単に高精細3Dスキャンができるシステムです。ターンテーブルに対象物を乗せ、自動で全周撮影を行います。
※対象物により3Dデータの精度が変わります。
本製品は、Arcana製作所との共同開発製品です。
モニターは付属しません。
主な特長
色を含めた質感の高い再現性
高画質なデジタル一眼カメラを使用する事で、色、形状、テクスチャーを一括で取得し、質感の高い3Dデータを作成します。
対象物全体にピントが合いにくい場合でも、深度合成機能を使うことでより鮮明なデータを生成することができます。
また、黒色、光沢、透明などの3Dデータ生成が難しい対象物の場合、紫外線で発光するFeatureINKをあわせて使用することで、データ生成が可能です。
右の3Dデータの操作方法は、マウスホイールで拡大縮小、左クリック+ドラッグでデータを回転させ、右クリック+ドラッグで視点移動ができます。左下の水色アイコンをクリックすると、SketchFabで詳細が確認できます。
直感的な簡単操作
簡易なUIのアプリケーション(Factrans AppPro)を用いることでカメラ側でもPC側でも複雑な設定が不要です。撮影から3Dモデル生成までの制作時間を従来型と比較して大幅に短縮できます。カメラやPCのスキルを問わず扱うことができます。また、自動背景除去機能を搭載しており、対象物の背景をAIにより除去します。
撮影開始までのステップが少ない。
①撮影モードを選択、②オートフォーカスボタンを押して、③シャッターボタンを押すだけで撮影開始。
AIモデルを使用した自動背景除去機能。
さまざまなオブジェクトのスキャンが可能
20x20x20mmから300x300x300mmの対象物まで3Dモデル化が可能です。小さい対象物でも質感高く3Dモデル化できることが特長です。
オプション(有償)
導入時テクニカルサポート
設定から撮影のコツまで、分かりやすくご案内いたします。
移動費等の実費を別途いただく場合がございます。
※ご相談は無料で承っております、お気軽にお問い合わせください。
仕様
| 項目 | 仕様 | 備考 |
|---|---|---|
| 3Dモデル化手法 | Photogrammetry (写真測量法) | RealityCapture使用別途(アカウントが必要となります) |
| スキャン精度 | 参考値)≤0.04mm (当社評価方法による) |
条件:32枚撮影(x3姿勢) モデル品質:High |
| 点間ピッチ | 参考値)0.02~0.06mm (当社評価方法による) |
|
| カメラ画素数 | カメラ部有効画素数 約2037万画素 | |
| スキャン速度 | 1周90秒程度でスキャン可能 | Standardモード32枚撮影時 |
| 1スキャンあたりの撮影枚数 | 32/64/96枚から選択可能 | |
| 最小スキャン範囲 | 20 x 20 x 20mm | 対象によりスキャンできない場合があります ※FT 300mmエクステンション(オプション)が必要です |
| 最大スキャン範囲 | 300 x 300 x 300mm※ | |
| 撮影モード | Normalモード (可視光撮影) Standardモード (可視光 + 紫外線撮影) UVモード (紫外線撮影) |
別表「撮影モード詳細」を参照ください |
| 黒いもの・光沢のあるものの撮影 | FeatureINKを使用することで撮影可能 | 対象によりスキャンできない場合があります |
| ターンテーブルサイズ | mini: φ85mm normal: φ150mm large: φ300mm (オプション FT300mm使用) |
|
| 使用するターンテーブルとスキャン対象サイズ | ターンテーブル mini: 20~85mm | |
| ターンテーブル normal: 85~150mm | ターンテーブル miniに載せて使います | |
| ターンテーブル large: 150~300mm (オプション FT300mmエクステンション使用) |
ターンテーブル miniに載せて使います | |
| ターンテーブル耐荷重 | 5kgf | |
| 出力形式 | obj、ply、glb、stl、3mfなど | RealityCaptureの仕様に準じます |
| 専用ケースサイズ (W x H x D) | 330 x 250 x 150mm |
撮影モード詳細
| Feature INKの塗布 | 色情報 | 主な用途 | |
|---|---|---|---|
| Standardモード | 要 | あり | 黒いもの・光沢のあるもので色情報付のデータ生成したい場合 |
| Normalモード | 不要 | あり | |
| UVモード | 要 | なし | 形状情報のみで、短時間でデータ生成したい場合 |
動作環境
| 項目 | 条件 |
|---|---|
| OS | Windows 7/8.1/10/11 64bit |
| CPU | 4コア以上(SSE4.2以上対応のもの) |
| RAM | 8GB以上(推奨16GB) |
| GPU | NVIDIAグラフィックカード CUDA3.0以上対応、VRAM 1GB以上 |
| インターフェース | USB端子 2ポート(カメラ接続用、FacTransシステム接続用) |
| インターネット環境 | Reality Captureを使用する上で必要となります。 |
| Reality Capture 詳細 | https://www.capturingreality.com/realitycapture |
|---|---|
| Reality Capture DL | https://www.capturingreality.com/DownloadNow |
© 2025, RealityCaptureは、米国およびその他の国々におけるEpic Games, Inc.の商標または登録商標です。
ラインアップ
| FacTrans Pro/E-M1 III | FacTrans Pro / E-M1 III / フルパッケージ | 備考 | ||
|---|---|---|---|---|
| 同梱品 | E-M1 Mark III | 〇 | 〇 | |
| M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO | 〇 | 〇 | ||
| FacTransAppPro | 〇 | 〇 | USBメモリー内にインストーラーを記録 | |
| Feature LED | 〇 | 〇 | ||
| ターンテーブル mini | 〇 | 〇 | ||
| ターンテーブル normal | 〇 | 〇 | ターンテーブル miniに載せて使います | |
| ターンテーブル接続延長用ケーブル | 〇 | 〇 | ||
| PC/カメラ接続用 USB A to USB C ケーブル | 〇 | 〇 | ||
| USBメモリー | 〇 | 〇 | FacTransPro取扱説明書、FacTransAppProインストーラー、ライセンスファイルが格納されています | |
| 治具(レゴブロック) | 〇 | 〇 | ||
| 三脚 | 〇 | 〇 | ||
| 六角レンチ | 〇 | 〇 | ||
| SDカード(128GB、カメラ挿入済み) | 〇 | 〇 | ||
| 専用ケース | 〇 | 〇 | ||
| FacTrans Starter kit | - | 〇 | ||
| FTスキャンブース | - | 〇 | ||
| FT300mmエクステンション | - | 〇 | ターンテーブル miniに載せて使います | |
活用資料
●動画
●Sketchfab(撮影サンプル)

